省エネ&高断熱リフォームのご提案

住生活のQOL向上や、住宅の資産価値を向上させる基本は、住宅性能の向上です。省エネ&高断熱のリフォームでは、高断熱窓や玄関ドアの設置、断熱材の追加、省エネ設備への交換を行います。これは、年間光熱費の削減や身体の負担を低減させるお財布と身体に優しいリフォームとなります。このページでは、省エネ&高断熱リフォームの具体的効果について詳しくご紹介します。これからの住生活を快適に過ごすための検討材料として、参考になれば幸いです。

省エネ&高断熱リフォームのメリット

省エネ&高断熱リフォームを行うことで、エネルギー消費を大幅に削減できます。特に「断熱材」の性能向上により、冬場の暖房や夏場の冷房効率が上がり、光熱費の節約が期待できます。また、室内の温度が一定に保たれるため、ヒートショックや心疾患のリスク低減、結露やカビの発生を防ぎ、アレルギーや呼吸器疾患のリスクを減少させる効果があり、健康で快適な住環境が実現します。加えて、住宅の断熱性能を2025年省エネ基準と適合させることで、資産価値が向上し、将来的な賃貸・売却時にも有利になります。省エネ&高断熱リフォームは、経済的・健康的なメリットがあり、今後の住宅リフォームに欠かせない要素です。

高断熱リフォームは、建物と居住者の寿命を延ばす効果があり、長期的な視点で見ても非常に「コストパフォーマンス」が高いリフォームです。詳しくは下記のコラムで解説しています。

2025年省エネ基準とは?

2025年の省エネ基準は、住宅や建物のエネルギー効率を高めるための新しいガイドラインです。具体的には、2025年以降の新築住宅には「断熱等性能等級4」「一次エネルギー消費量等級4」と呼ばれる適合基準が適用され、これまでより厳しい断熱性能や省エネ設備(高効率な暖房・冷房設備、LED照明、エコジョーズなど)の導入が求められます。

「今後、日本の住宅や建物は、より環境に優しくエネルギー効率の高いものへと進化せねばならない」と国は方向づけました。そこで、新築住宅だけでなく、既存建物に対してもリフォームや改修を通じてこれらの基準を満たすことが推奨されることになり、中古住宅の評価要素も一新されることになります。今後は中古住宅も、2025年基準に適合しているかどうかが見られることになります。今から省エネ基準に適合するリフォームを施すことで、自分たちも快適な住生活を送りつつ、将来的な賃貸・売却時に有利になります。

省エネ&高断熱リフォームの補助制度

省エネ&高断熱リフォームは、住宅のエネルギー効率を向上させるための重要な取り組みです。日本政府はこのリフォームを推進するため、様々な補助制度を提供しています。さらに、地方自治体によっては独自の補助金制度を設けている場合もあります。国や自治体からの補助金や税制優遇措置を利用することで、リフォーム費用を抑えながら資産価値を向上させることが可能です。

省エネ&高断熱リフォームの具体的な手順

まず、現状の断熱性能を評価するために「エネルギー診断」を行います。次に、現在の断熱性能から断熱性能向上のための補充断熱材の選定と設置です。壁や屋根、床下への断熱改修(ロックウールや発泡ウレタンなどを充当)を検討します。また、窓の断熱性能を向上させるため、「内窓(二重窓)」や「Low-E複層ガラス」を導入することも検討します。これにより、建物全体の断熱性能を向上させます。最後に、省エネ設備(高性能エアコン、エコキュート、LED照明)の導入も忘れずに検討し、エネルギー消費量を抑えます。これらの手順でプランニングを行い、省エネ&高断熱な住宅に仕上げていきます。

省エネ&高断熱リフォームのよくある質問と回答

Q: 省エネ&高断熱リフォームの費用はどのくらいかかりますか?
A: リフォームの規模や使用する材料によって異なりますが、一般的には数十万円から数百万円程度です。政府の補助金や助成金を利用することで、費用を抑えることも可能です。詳しくはお問合せください。

Q: どの部分を優先的にリフォームすれば効果的ですか?
A: 窓や屋根の断熱強化を優先順位高めにおいています。特に窓の断熱性能を向上させることで、大幅なエネルギー効率の改善が期待できるため、比較的リーズナブルな内窓設置を推奨しています。現地調査の上でご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

省エネ&高断熱リフォームの事例

どちらもフルリノベーションに併せて、断熱材や内窓の設置を行いました

関連コラム